Domaine Takahiko(ドメーヌ タカヒコ)
北海道余市町登地区でワイン造りをすることを目的に始まった醸造所を持つ農園。
畑には、ビオで管理されたピノ・ノワール(約9000本)と納屋を改造した小さなワイン醸造所があり、独自の考えをもってワインを醸造している。
ドメーヌ・タカヒコは、長野県の小布施ワイナリーの二男である曽我貴彦が2010年に設立。
東京の大学で醸造学を学んだ後、大学で働きながら微生物研究者への道へ進むが、ワインの魅力が忘れられず、10年間、ココファームワイナリーの農場長として働く。
その間、日本中、世界中のワイン産地を巡る。
中でもジュラのオベルノワのワインに強く感銘を受け、そんなワインをイメージしたワイン造りをピノノワールで目指したく、余市町で4.6haの農地を購入し、ドメーヌを設立。
現在は13系統のピノ・ノワールを栽培しており、全てビオロジック(有機栽培)にて栽培管理している。
野生酵母、全房発酵が特徴であるため、色調は淡いものの、余韻が長く旨味を伴う香味は多く人を魅了する。
2015年ヴィンテージより赤ワインにおいては亜硫酸を使用していない。
農夫でなければ造れない、そんな自然なワイン造りと、様々な意味での続けられる農業とワイン造りを目指す。
Takahiko Soga(タカヒコ ソガ)が造るワイン
濃くて余韻が長いワインの世界より、繊細(薄い)ながらも深く幅があり、余韻が長いワインの世界に魅力を感じ、まるで品質の高いお出汁の世界に似たものをワインに求めている。
そのようなワインを日本で描くには、水捌けの良い火山性土壌と適度に雨が降る風土で育ったピノノワールであることが大切である。
それも暖かいエリアでなく涼しい気候エリア(cool climate)で・・・。
他の品種においても可能性があると思うが、多くの品種を扱える器用な人間でないため、ピノ・ノワールのみに一生をかけ、理想の世界を探し求めていきたい。
現在、少量だがご近所の農家からもブドウを購入しており、そのブドウから造られたワインのラベルには、ドメーヌ名が明記されず、私の名前「Takahiko Soga」だけが明記されている。
農場
農場は、余市町登地区にある標高60mの水はけの良い丘の上にあり、地質学的特徴は安山岩の母岩の上に風化した礫、砂が混ざりあった火山性粘土土壌である。
余市は、暖かい海水の影響を受けているため、北海道の中でも比較的温暖エリアに属し、降水量も少ない場所として、昔から果樹と漁業の町として栄えてきた。
また、岬や山に囲まれた特殊な地形を有すため、果樹が海風や強風に守られ、羊蹄山麓から吹き込む乾いた風が病害などの発生を抑えてくれるため、ピノノワールの栽培には非常に恵まれた環境である。
一方で、毎年、冬になると安定した1m以上の積雪があり、パウダースノーと呼ばれる綿雪が葡萄樹を覆うことにより、厳しい冬の寒さからピノノワールの樹を守ってくれている世界でも稀な気候条件を持った産地でもある。
醸造
発酵は全房(除梗なし)でおこない、酵母を添加することなく自然な発酵を促す。基本、必要なければ亜硫酸も使わない。
言葉で言うのは簡単ですが、これが難しく恐ろしいことでもある。
醸造の基本的な考えは、できる限り見守り、自然にまかせた発酵を行う。
教科書(マニュアル)で醸造するのでなく、感性で醸造を行う造り手がドメーヌタカヒコなのです。
余市町でタカヒコのワインを飲んでみたい、食と共にテロワールを感じたい方は、
以下のお店へ
余市SAGRA
ドメーヌのほぼ隣りにあるレストラン「余市SAGRA」。
タカヒコのワインなど、近隣の蔵で醸されたワインと料理のペアリングは、ここにしかない世界がある。
余市に来たなら絶対にサグラの料理とワインを味わって頂きたい。
地元の食材をふんだんに使用した料理が素晴らしく、贅沢な気分のまま宿泊することができます。
タカヒコのワインは、数多くストックされ、完全予約制のレストラン。ランチも行っている日があります。
Jijiya・Babaya
私にとっての余市のジージーとバーバーが経営するパスタとピザのお店。
気軽に飲んで頂きたいドメーヌタカヒコの地元限定物シリーズワインが、いつ来ても気軽にグラスで飲めるお店(窒素置換サーバーにて)。
余市名物 余市産ヘラガニパスタの有名店でもあります。
余市町役場の隣りにあり、現在はランチタイムのみの営業。
かくと徳島屋
老舗の日本料理「かくと徳島屋」。
京都の懐石料理店(2つ星)で長年修行されたオーナーが料理長。
余市の季節の食材をふんだんに用いた日本料理と「余市のワイン」とのマリアージュは心トキメキます。
地元の方も気軽に訪れるお店ですが、完全予約制。
日本のトップシェフが料理の質に対し価格が安すぎるとクレームを入るほどのお店。
タカヒコ、アツシ、モンなどの3種のワイン(40ml/glass)がセットになった「Vin de 時御膳」は、ナナツモリも試せるお得なセット(確認必要)。
その他、品質が高い余市産ワインなど豊富な取り揃え。ディナー、ランチともに要予約。宿泊施設もあり。
Yoichi LOOP
余市駅前にある余市ループ。
季節ごとの余市の食材が、余市のワインに馴染む様にアレンジされており、日々進化し続けております。
日本料理、フレンチ、スペインガルシアの超有名星付きレストランで腕を磨いた料理人がインスピレーションで料理。
余市のワインを熟知したソムリエがチョイスするペアリングコースは絶対にお勧め。
ドメーヌタカヒコのヨイチノボリシリーズなどグラスで安定して飲めます。宿泊も可能。
Qunpue
ナナツモリブランドノワールが飲めるお店、クンプウ。
余市駅前で、世界のワインはもちろん、北海道や余市のワインがグラスで楽しめるワインバー。
最も入手困難であるナナツモリブランドノワールが、いつもでもグラスで楽しめるのは、日本でここしかありません。
比較的早い時間でも営業しております。
ヨイッチーニ
「ヨイッチーニ」。
登地区の「ソマニョンヴィンヤード」を所有するソウマファームのレストラン。
タカヒコも含め、モン、ランセッカ、山田堂が醸す「ソウマニョンシリーズ」の飲み比べがいつでも出来る。
余市産ワインも豊富。余市のブラン豚である北島豚ハンバーグの有名店。
北島豚は余市に来たら絶対に食べるべき豚。シェフは畑にいる方が多い方なので、予約が必要。タカヒコのソウマニョンはここでしか飲めない。
がんがら
ミシュラン ビブグルマンに記載され、余市町民が愛する焼き鳥・串焼き専門店。
地元民の人気店であるため、必ず予約して下さい。
タカヒコはめったに飲めませんが、ドメーヌモン、登醸造など、レアな余市のワインに心踊ります。
友人が来たら連れて行きたくなる、そんなお店です。17:30頃からなら予約がとりやすく、お勧め。
ヴァンナチュールの聖地/札幌/小樽。
タカヒコなどナチュラルワインを楽しみたい方は以下のお店へ
バリロット
小樽市民に愛される小さなレストラン「バリロット」。
道内のナチュラルワインを中心に、その日の料理にあった世界のナチュラルワインが用意されている。
ドメーヌタカヒコのワインも前年のヴィンテージを中心に飲むことができます。
地元の新鮮な食材をふんだんに使用した、おまかせコース5品料理が絶対お勧め。予約が必要です。
ばんなちゅ
札幌のナチュールワインが飲めるワインバーと言ったら、ここのお店の名前が上がります。
ビールやハイボールなんて置きません。飲み物はワインだけ。頑固一徹と思いきや、めちゃ優しい店主。
ドメーヌタカヒコのワイン安定して飲め、センスが良い粋な世界のナチュラルワインが気軽に楽しめる。料理とワインの愛称も抜群。
すすきのへ行ったら立ち寄らなければならない素晴らしいお店。
HOKKAIDO CUISINE KAMUY
ワインと北海道で生まれた食材を楽しみたいならKAMUYへ。
世界のワイン以外にも北海道のワインが非常に充実しているレストラン。
ランチ、ディナー以外にも、15:00~17:30までアペロ(ライトフードとワインを気軽に楽しむ)を行っている。
札幌の数少ないタカヒコが安定して飲めるお店の1つ。札幌のシンボルであるさっぽろテレビ塔の直ぐ近くにあり、迷ったら、このカムイに行けば間違いない。
日々 nichinichi
「nichi nichi」。
素晴らしい継ぎ手がいるお店には、良いワインが自然と集まる。札幌にもそんなお店があります。
世界の優しいワインを中心に、道内の品質が高いナチュラルなワインが楽しめ、タカヒコのワインも比較的安定して飲めるお店「日々(ニチニチ)」。
札幌の夜を楽しみたい方は是非こちらで。必ず予約をしてからお出かけ下さい。
AGRISCAPE.
「AGRISCAPE.」。このレストランの世界観が素晴らしい。
札幌の山の麓にある玉ねぎ農家さんの畑を引き受け、野菜やハーブを育て、ブタなどの動物も飼育しているシェフ2人が、新鮮な食材を使って提供するレストラン。
そんなシェフ達が作る料理とタカヒコのワインとのペアリングを是非、楽しんで頂きたい。
道内でしか飲めないロゼロットを中心にドメーヌタカヒコのワインが安定して楽しめます。
条件はありますが、子供と食事をしたい方のための個室もあり(要予約)、人にも優しい最高のレストランです。要予約です。
オーベルジュ・ド・リル サッポロ
フランスアルザスの本店が2つ星フレンチレストランである「オーベルジュドリル札幌」。
レストランのワインリストのトップは北海道のワインが飾り、そして、その種類が豊富。
また、アルザスやブルゴーニュを含めた世界のクールクライメント(冷涼地帯)エリアのワインが充実しており、北海道との食材との相性は抜群。
ワインとのペアリングコースを選択することが出来、また、お料理も素晴らしい。ドメーヌタカヒコのワインとのペアリングも、比較的、安定して楽しめる高級感あるフレンチレストラン。
余市・小樽・札幌以外で、タカヒコなど道内ナチュラルワインが飲める
北海道のお勧め店
ナチュラルな道内ワインが飲めるレストラン(出会うワインも一期一会)
コルツ(函館) / フェネトレ(中標津) / 味道広路(栗山町) / 炉ばたとワインK(釧路) / KAMIMURA(ニセコ)